[Cadwell] ブレーキャリパー&クラッチ・スレーブシリンダー

今はお盆で工場がお休みなので、クランク・インデックスの加工はお盆明けに出すことにして、後回しにしていたブレーキ&クラッチ系の作業を進めます。

まず、ブレーキキャリパーのオーバーホール。
今回、ピストンも交換します。外したら、なぜか傷だらけだったので。たぶん、前回のオーバホール時の作業で傷つけてしまったのではないかと思われます。大丈夫かもしれませんが、ブレーキなので、交換しておきます。
アルミ製のピストンが入っていたのですが、今回はステンレス製に交換します。以前、APレーシングのキャリパーで、どんなにエア抜きしてもレース中にエアを噛んでしまう事があって、ピストンをアルミ製からステンレス製に交換したら、ピタリと症状が出なくなったという経験があります。
アルミ製ピストンは熱伝導率が高いので、ベーパーロックを起こしやすいのではないかと思います。
160813-11
昔は車検毎にブレーキのオーバーホールが義務付けられていましたが、今は義務ではなくなりました。何故なのかは知りません。ゴム材が進歩して、簡単には漏れなくなったから?
今は10年以上、オーバホールしていないクルマも結構あると思いますが、キャリパーのシールが切れて、ブレーキが効かなくなったという話は、聞いたことがないです。ステンメッシュのホースがパンクして筑波の第一コーナーのクラッシュゾーンに突っ込んだ友人なら知っていますが。

ピストンを入れるときになって気が付いたのですが、私の手持ちのピストンを押し込む工具はスライディング・キャリパー用のものでした。手で入るかな?と思ったのですが、やはり私の腕力では無理でした。対抗ピストン用の工具をどっかから調達しないと。

というわけで、キャリパーにビストンを入れられないので、そっちは後回しにすることにして、クラッチのスレーブシリンダーの方にかかります。
上が固着してしまっている旧品。下が新品。Garling製です。幸いなことに、まったく同じものが今でも新品で売っていました。一般のクルマよりもレーシングカー用の部品は、年月が経過しても入手しやすいです。
160813-12

まったく同じものなので、当然ボルトオン。
160813-13