道の駅 スワップミート

今日はミーティングの無い第5日曜日。
朝は路面が濡れていましたが、日が差して路面が乾いてきたので、タイヤの試走をしようと思いました。
家から20kmほどの道の駅でやっているスワップミートに友人が出店すると言っていたのを思い出して、そこに行ってみることにしました。

出展者ではないのですが、駐車場の中をウロウロしていたら、手招きされて出展者用スペースに。
お隣はメルセデスSSKです。オーナーさんとはFaceBookでお友達になりました。
190331-01

肝心のタイヤですが、喰いつきがとても良いです。すごい喰いつきます。路面にじゃなくて、人が喰いつきます。結構反応しますね。特に年配の方。
昭和40年代。日本車のあこがれの対象はアメリカ車だったので、たとえばS30ZとかそういうスポーティなクルマにWide Ovalを付けていたのだそうです。直径が大きいから苦労したと言ってました。

一番驚いたのは、帰り道の交差点で、となりのクルマの人にタイヤの事で声をかけられたこと。まあ、目立つクルマに乗っているので交差点で声をかけられたり写真を撮られたりするのは、珍しいことではないのですが、タイヤの事を聞かれたのは初めてでした。
サイドパイプの排気音がうるさくて、ほとんど怒鳴り合っていたので、後ろのクルマからはケンカしているように見えたかもしれない。

走りの方は問題なし。ステアリングの応答が・・・とか、ハーシュネスが・・・とか、そういうオタクっぽい事を言い出すと違いはあるっていえばありますが。
このタイヤは雰囲気がすべてなので、そういう性能的なことはどうでも良いです。

改めて、離れたところから見て、やはりRally Wheel+Wide Ovalのセットを購入したのは正解だったと思いました。
前のも悪くはなかったですが、こちらの方がより雰囲気が出ていると思います。。
190331-02