オートバイ欲しい病

1年に1回か2回、オートバイ欲しい病になります。
前回はこれでした。Indian Scout Bobber
2000000052

その前はHarley-Davidson VRSCDのシリーズ。
14187472

しかしながら、私のオートバイ免許は中型限定。若い頃に、試験場で何度か落ちて挫折したのでした。今なら教習所で取れるけど、通うのも面倒だなぁなどと悩んでいるうちに熱が冷めて、買わずに済んできたのです。

だけど、今度のはヤバい。Leonart Pilder 125
big_3604963_202008232234000000001
名前が示す通り、125cc。これで原付。その証拠にナンバープレートはピンク。全長2390mm。上述のScout Bobberが2270mmなので、それより100mm以上も長い。ちなみに、Scout Bobberは1133cc。排気量は約10倍。
大事な事なので、もう一度言いますが、これで原付なのです。
・免許: ある
・車検: 不要
・保険: 自動車保険におまけ
・税金: 誤差の範囲(多分、コルベットの1/30くらい)
ちなみに値段は594,000円。原付としては高いけど、このカッコ良さだから納得できる。

エンジンは水冷2気筒。それでもって、排気音がこれ。

125ccなのに、こんな音がする。

125ccだから高速に乗れないけど、オートバイでツーリングに行きたいわけでもなし。色々と自分好みにカスタムを楽しんで、疲れない程度に近所を数十キロ走り回れれば満足です。

どーすんだ、これ。
最後の問題は、置き場所。ガレージはいっぱいだし、カーポートの下も満車。敷地はいくらでもあるけど、風雨が凌げて盗難の心配がない場所となると、今はない。
冷静に考えると、オートバイまで楽しむ時間的余裕はないんだよね。趣味車2台で手一杯。この前Z4を手放したのも、あまりに乗る機会がないからだったわけで。
買って、ちょっと乗ったら放置になる可能性も高い。でも、欲しいんだよね。このまま、少し熱が冷めるのを待つか。