12月のダムサンデー

前回の参加は8月。その後、天候不良や仕事が重なったりして参加できず、4ヶ月ぶりです。
今回も仕事が入りそうで危なかったのですが、頑張って回避しました。

ダムサンデーは二つに分かれて、80年式以前のクラシックが草木ドライブイン。80年式以降の現代車が、みかげはら展望地です。8月に参加した時は4Cだったので、現代車の場所に居ましたが、今日はコルベットなのでクラシックの方に行きました。
この仕分けは厳密で、駐車場の入り口でチェックが入り、80年式以降のクルマは入れません。

入ってみると、かなり盛況でした。
IMG_20201206_102911
IMG_20201206_102848

しかし、私の知り合いには、現代車の人も多いのです。せっかく来たのに会えないのもつまらないと思ったので、途中でクラシックの会場を抜けて、現代車の方に行ってみましたが、今日は解散が早かったらしく、ガラガラでした。30分くらい前までは、わりと台数がいたらしい。ちょっと来るのが遅かったようです。
IMG_20201206_104525

再びクラシックの会場に戻りましたが、11時を過ぎると年式縛りがなくなるので、多くの知り合いのクルマも入ってきました。わざわざ、向こうの会場まで出向くこともなかったようです。

ダムサンデーは、一時期台数がかなり減っていましたが、最近のクラシックカーブームによって、再び活況になってきました。

本日のいただき物。
IMG_20201206_231319
先週、太田の道の駅で行われたフリーマーケットに出ていて、私のために取っておいてくれたのだそうです。ありがたいです。
いつものクルマ仲間が主催しているので、顔だけでも出そうと思っていたのですが、急に仕事が重なってしまったのでした。
この縦横比。4Cに近い感じですが、コルベットを4Cのような縦横比でデザインしてもカッコいいみたいですね。特に手前のクローム塗装のがカッコいいなぁ。