Search


Category Archives

1996年05月01日

今日も箱根に

天気予報によれば、今日は昼過ぎから雨だそうだ。しかし、朝はとても天気が良いので、午前中に帰ってくれば雨に降られることも無いと思い、今日も箱根に向かった。
昨日より時間が早いので、まだ道も空いていると考え、西湘バイパスに挑戦した。が、やはり平塚付近で渋滞しており、小田原-厚木道路を使うべきだったと後悔した。なぜ西湘バイパスにこだわるかと言うと、小田原-厚木道路を使うよりも通行料が安いからだ。
渋滞を乗り越え、昨日と同様に真鶴道路(旧道)→湯河原→椿ライン→大観山のルートをとる。椿ラインでは、途中で観光バスによる車の列ができていて、全然楽しめなかった。
天気予報ではお昼過ぎからと言っていたのに、大観山に着くと同時に雨が降ってきた。幌を持ってきていないので、トノカバーを付けて、箱根新道→小田原-厚木有料道路のルートで帰宅した。途中、ずーっと雨だった。セブンで雨中走行をするのは初めてだ。
ワイパーを初めて使った。友人のBirkinは、ワイパーが止まらなくなるというトラブルがあったと聞いていたが、私のBirkinは、きちんと止まった。
80km/h以上で走っていれば、意外と濡れないということがわかった。よって、高速道路では良いのだが、一般道路では濡れてしまう。
普通、私は幌を積んでいかない。雨の中を走るつもりはないのと、私のBirkinは、幌が完全に閉まらないためだ。どうやら、ロールバーを標準品からアルミ製のオプションに変更しているためらしい。ホックが2個所、どうしてもはめることができない。
家に着いたときには、セブンはどろどろになってしまった。仕方なく、そのままカバーしたが、天気が良くなったら、洗車しなければならない。
天気予報は、もうちょっと正確にならないのだろうか。

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form

(Super7日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form