10th Anniversary Project Part 24

ついに、ホイールが届きました。

今朝、運輸会社から荷物が成田に到着したという電話がありました。タイミングよく今日は休暇だったので、引き取りに行くことにしました。
前回のクォーターパネルの輸入のときは通関手続きを業者に任せてしまいましたが、今回は時間があるので自分で通関手続きをします。自分で通関すれば約2万円の手数料が節約できます。

成田空港には何度も行っていますが、貨物地区に入るのは初めて。まず貨物地区入り口のゲートで登録して、ビジター・パスを受け取りました。
130722-01

貨物地区内は、まさしくカオス。トラックがバンバン走り、その間を人とフォークリフトが縦横無尽に行き来していました。日本じゃないみたいです。
130722-02

運輸会社の事務所で書類を受け取り、輸入申告をするために税関に向かって歩いていたら、ランボルギーニが届いたところに出くわしました。
ランボルギーニは船じゃなくて飛行機で運ぶのですね。この運送用のカバーは、C7コルベットでも採用するそうです。
130722-03

一応、税関のホームページで書類の作成について予習していったのですが、電子申告でやる方が簡単だと言われ、税関の人に教えてもらいながら、PCに入力して輸入申告書を作成。簡単だと言われても、専門用語ばかりで何がなんだかサッパリわからず。言われるがままに入力しただけです。税関の人は、とっても親切でした。
今回は税関検査をすることになったので保税倉庫から税関の検査所に荷物が運ばれてきて、そこで初めてホイールとご対面。検査は、麻薬犬による薬物検査とX線検査でした。目の前で麻薬犬にクンカクンカされているのを見ていると、ちょっと緊張してしまいました。
そして、やっと発行されたのが、この輸入許可通知書というもの。消費税を払ったら、これを持って、今度はANAの倉庫に向かいます。
130722-06

ここがANAの倉庫。
ここの事務所の人に輸入許可通知書を見せて、所定の料金を支払って、クルマの駐車場所を伝えると、クルマの場所まで荷物を持ってきてくれます。
ここも、他と同様にもの凄い勢いでフォークリフトが走り回っていました。
130722-04

これがクルマに積んだ状態。
ステーションワゴンの荷室が、ほとんどいっぱいです。書類によれば、総重量は127kg。
ここまで、文章で書いても長いですが、実際にはもっと色々とあって、貨物地区のゲートを通過してから2時間半かかりました。今日ほど、あっちこっちで人にものを尋ねた事はなかったような気がします。どこにどうやって行けばいいのか、さっぱりでした。親切に教えてくるんですが、その前提となる基礎知識が欠如しているので、教える方も難しかったと思います。
130722-05

成田から自宅まで、約2時間半。途中、豪雨の夕立に遭遇したりしましたが、無事に自宅までもって帰ってきました。
で、今日はもう遅いので、とりあえずガレージに入れただけですが。スピダーとコルベットの間を完全に占領してしまう大きさ。
こんな大きかったかなぁ。こんなに大きいの、本当に入るのかなぁ
と、思わず不安になってしまう大きさです。130722-07

これまでの記事
10th Anniversary Project
10th Anniversary Project Part 2
10th Anniversary Project Part 3
10th Anniversary Project Part 4
10th Anniversary Project Part 5
10th Anniversary Project Part 6
10th Anniversary Project Part 7
10th Anniversary Project Part 8
10th Anniversary Project Part 9
10th Anniversary Project Part 10
10th Anniversary Project Part 11
10th Anniversary Project Part 12
10th Anniversary Project Part 13
10th Anniversary Project Part 14
10th Anniversary Project Part 15
10th Anniversary Project Part 16
10th Anniversary Project Part 17
10th Anniversary Project Part 18
10th Anniversary Project Part 19
10th Anniversary Project Part 20
10th Anniversary Project Part 21
10th Anniversary Project Part 22
10th Anniversary Project Part 23