2015年3月16日

550 Spyder 配線引きなおし 10

一応、運転席周りのハーネス作成は完了しました。あとは、スイッチやメーターを取り付けて動作確認をするのですが、その前に。
メーターのとり付け穴に塗装がのったせいだと思いますが、穴がきついのです。塗装屋は無理やりはめたようで、私が作業のために外すときは叩かないと外れませんでした。あまりメーターに衝撃を与えるのは良くないので、穴を少し拡大します。

せっかく作ったハーネスや運転席周辺が粉塵で汚れないように養生しました。このあと、右手にドレメル、左手に掃除機を持って、ガリガリと削り、メーターのはまり具合がちょうど良い感じになるようにしました。
150315-11

今日は動作確認まで行きたかったのですが、結局、イグニッション・スイッチやスターター・スイッチを取り付けたところで時間切れ。動作確認まではできませんでした。
150315-12

 

とにかく時間が足りません。
遅れの最大の原因は無理な作業姿勢とスペースの狭さにあります。変な姿勢で作業しなくてはならない場所が多くて、しかも工具が手元になかったりすると、またその姿勢から別の姿勢に変更しなければならなくなったりして、イライラが重なります。イライラすると作業ミスをして工程が戻ったりするのです。そういうときは、休憩するしかありません。休憩でも回復しない事もあって、その場合は「明日にする」しか方法はないです。

「人は自分の能力をとんでもなく過大評価しており、50%の完成度までの実作業時間は見積もりの3倍。99%の完成度までの実作業時間は見積もりの6倍かかる。」
という説があります。経験上、的外れでもないように思います。今の作業にものまさしくこれが当てはまっていて、当初の見積もりからスケジュールはかなり遅れています。4月には走り出せるつもりでしたが、どうかなぁ。

 

 

クランクケースが加工完了して戻ってきました。来週からエンジン作業に戻りたいのですが、電装系ももう少し進めておきたいし。平日の夜は、疲れていてやる気にならないのですが、かなり遅れが出ているので、今週は仕事から帰ってきてから少し作業しなければならないかも。
150315-13

trackbacks

trackbackURL:

Search


Recent Entries

  1. 550 Spyder 配線引きなおし 11
  2. 550 Spyder 配線引きなおし 10
  3. 大室公園
  4. クランクケース交換 番外編
  5. 550 Spyder 配線引きなおし 09
  6. 550 Spyder 配線引きなおし 08
  7. 550 Spyder 配線引きなおし 07
  8. 550 Spyder タコメータ修理
  9. 550 Spyder 配線引きなおし 06
  10. 550 Spyder シフター交換 03

アーカイブ