2015年4月 8日

550 Spyder 配線引きなおし 16 最終チェック

エンジンとの接続部を除いて配線が完了したので、今日は接続の最終チェックとして、バッテリーをつないでみます。

と、その前に。
いきなりバッタリーを接続するのは危険なので、まずはテスターで+/-間の抵抗値をチェック。
スイッチオフで無限大。イグニッションONで72.4Ω。ということは、12Vをつないだ時に166mA流れる計算。問題なし。
150408-01

 

ちなみに、ヘッドライトスイッチをハイビームまでONにすると0.5Ωになります。24A流れる計算で、消費電力は288W。H4のハロゲンが全点灯した場合(55W+65W)×2=240Wに加えてテールランプとか計器盤のランプとか入れると、大体数値は合います。
150408-02

 

抵抗値は問題なかったので、次のテストはバッテリーチャージャーを使います。バッテリーチャージャーは、最大でも4A程度しか出力しないしブレーカーも内蔵しているので、万が一のことがあっても大事には至らないはず。
バッテリーチャージャーを接続して、念のため電流測定モードにしたテスターを直列に入れて電流値を監視しておきます。
ターンシグナルを作動させてみます。問題なしです。パーキングライトは、リアはOK。フロントは点灯しません。ヘッドライトは、さすがにバッテリーチャージャーのブレーカーが落ちました。
まだ計器類は作動しませんが、油圧センサや温度センサのケーブルをグランドに落としてみて、針の動作を確認しました。警告灯、バックランプも動作を確認。
タコメータが3000rpmを指しますが、これはバッテリーチャージャーの整流が完璧ではないため、ACの50Hzを拾っているのだと思います。

 

ここまでテストして、問題なさそうなので、ついにバッテリーをつないでみます。ここまで何度もチェックしましたが、さすがに緊張します。たとえば、エンジンとかだったら、かからなくても調べて直せば良いだけですが、電気系は最悪、火災になるので大損害に繋がります。
バッテリーを接続して、イグニッションON。問題なし。
そしてヘッドライト点灯。問題なし。ウィンカー動作正常。
150408-03

タコメータも今度はちゃんとゼロを指しているし、メータの照明も正しく点灯。
150408-04

フロントのパーキングライトはソケットの接触不良でした。

問題点は2箇所。
1. ワイパーモータが動作しない。
2. 燃料計が反応していない。
まあ、どちらもちゃんと調べれば、何とかなるでしょう。
とりあえず、電気配線はOKだと思います。次はエンジンを搭載してから、再度チェックして不具合箇所の原因究明をします。

trackbacks

trackbackURL:

Search


Recent Entries

  1. 550 Spyder クランクケース交換 The Motor is back on the Car
  2. 550 Spyder 配線引きなおし 16 最終チェック
  3. プラリペア
  4. 550 Spyder 配線引きなおし 15
  5. Gulf Racingのコルベットがオークションへ
  6. 550 Spyder 配線引きなおし 14
  7. 550 Spyder 配線引きなおし 13
  8. 550 Spyder クランクレース交換 21 補機取り付け確認
  9. デジタルツール
  10. 550 Spyder クランクケース交換 20 ロングブロック完成

アーカイブ